慌ただしく空港に向かったあとチェックインを済ませれば、少し時間に余裕ができて丁度コーヒーを飲みたくなるもの
特に朝の早い時間のフライト、お昼過ぎのフライト、夕方フライトなど、食事の前後ともなれば必須アイテムですし、空き時間を潰すにもコーヒーがあれば出発前のひとときも一気に充実します
でも香港国際空港には、いくつかのコーヒー店がありますが、いざ探そうとすると、案外真っ直ぐ辿り着きません
ここでは、フライト搭乗前の位置別に分けて、コーヒーを提供するお店たちをご紹介します
この記事で、ホッとする一杯にスムーズに辿り着けたなら幸いです
出発ロビー(セキュリティチェック前)
まずは空港にたどり着いてから、安全手荷物検査を通過する前にいけるお店をご紹介します
チェックイン・カウンターが開く前や、早めにチェックインしたけど中に入るまで時間を潰したいときにご利用ください
Godiva Cafe (出発ロビー階 Check-in counter K 付近)

チョコレートで有名なゴディバのショップでは、ホットココアやコーヒーを頂けます、クロッフルとのセットがお得なセットです
Starbucks (出発ロビー階 Check-in counter E 付近)
ディズニーショップの奥にあるスタバで、座席は少なく狭いのでゆっくり寛ぐにはやや不向き
Tsui Wah Restaurant 翠華餐廰 (Check-in counter E付近エスカレータ上)

ディズニーショップの近くのエスカレータを上がった左手にある香港ローカルカフェで座席数も多いのでグループでも大抵入れます
コーヒーもありますが、定番のミルクティーは器も含めて有名です
セキュリティチェック通過直後 & フードコート
Bacha Coffee (ゲート5付近)

モロッコ発の高級コーヒー店のBacha Coffeeは香港では、中環のIFCか空港内のみですので、市内で立ち寄るチャンスがなかった方も、最後のチャンスで訪れることができます
セキュリティ通過後すぐ、GUCCIの隣にあります
ギフト用はもちろん、その場で淹れたてコーヒーを提供してくれます
Maison Kayser (ゲート6, 25付近)

パリの行列店のMaison Kayserが空港内で味わえます
人気の特性クロワッサンとコーヒーのセットはモーニングに最適
OldTown White Coffee (ゲート40付近フードコート)
セキュリティ通過した後、比較的近いところにある小さなフードコートにあります
コーヒーと合わせて、コンボセットメニュが充実しているので、フライト前の腹ごなしにどうぞ
Starbucks Coffee (ゲート10付近)
ゲート10近くにもスタバがあるようです
搭乗ゲート付近
The MATCHA TOKYO (ゲート11付近)
オーガニック抹茶100%利用したMatcha Tokyoもコーヒーを提供してくれます
個人的には、コーヒーよりも抹茶ラテ with 黒糖ゼリーやほうじ茶ラテが好き、パフェも美味しいです
Men Wah Bing Teng 敏華冰廰 (ゲート11付近)
香港ローカルカフェで、最後を締めくくるのも悪くないですが、コーヒーそのものの味は微妙、、、との印象です
%Arabica (ゲート10付近)

京都発の%Arabicaは、本格派のコーヒーを味わえます
おすすめはコーヒーのお供に、Pain au Chocolatを一緒に楽しむことです
Pacific Coffee (ゲート30付近)

香港のNo1コーヒーチェーンとして知られるPacific Coffeeは、レベルの高いコーヒーと居心地のいい雰囲気の店舗を展開していて、香港でも評判のカフェです
空港店はお店が小さいので、くつろげるスペースがないのが残念ですが、カフェラテは一押しです
Starbucks (ゲート44, 206付近)
みんな大好きスターバックス 出発前のいろんなゲート近くにありますので安心です
nodi (ゲート214コンコース内、ゲート64付近)

香港の高級モールを中心に展開するnodiはここ空港の出発ゲートに向かうコンコース内にもあります
ちょっと奥の方のゲート214近くにありますのでぜひお試しを、おすすめはラテ
もう一つキャラバンショップがゲート64付近にあります
まとめ
いかがでしたでしょうか
セキュリティ後にも結構なショップがあることが分かりますが、ゲートの方に向かうと途端に選択肢が減ります
コーヒーをお探しならセキュリティ通過後に先に進まずに、近くのお店をぐるり回ってみると、いくつかお店を発見できると思います
気になるお店があれば、ピンポイントで向かってみるのもいいですね!
くれぐれも、出発のお時間に遅れることのないようにお気をつけください
それでは良い空の旅を・・・